キイボキヌハダウミウシ

裸鰓目 ドーリス亜目 キヌハダウミウシ科
黄色いイボがあって、絹肌の様な質感? 名前に偽りなしです!
岩の陰で縮んでいました。どちらが前なのか後ろなのか…。
写真の個体は4センチ程でしたでしょうか。ビヨーんと伸びたら
10センチ位はあるのでは。他のウミウシを捕食する事で有名なウミウシ
なのですが、この日はいたるところで色々なウミウシを観察できました。
ひょっとして、このキイボキヌハダウミウシが見れたのも、餌となるウミウシが
豊富だったからなのでしょうか。
裸鰓目 ドーリス亜目 キヌハダウミウシ科
黄色いイボがあって、絹肌の様な質感? 名前に偽りなしです!
岩の陰で縮んでいました。どちらが前なのか後ろなのか…。
写真の個体は4センチ程でしたでしょうか。ビヨーんと伸びたら
10センチ位はあるのでは。他のウミウシを捕食する事で有名なウミウシ
なのですが、この日はいたるところで色々なウミウシを観察できました。
ひょっとして、このキイボキヌハダウミウシが見れたのも、餌となるウミウシが
豊富だったからなのでしょうか。