シロハナガサウミウシ

裸鰓目 スギノハウミウシ亜目 ホクヨウウミウシ科
大発生。生態系では時に、よく、おこります。
この時は写真のシロハナガサウミウシ。
天敵がいない。エサが豊富。 という理由が大発生のメカニズムなのでしょうか。
シロハナガサウミウシ。エサの一つになるユビノウトサカがあるのですが、
それ自体が大発生しているようには見えないのですが写真のウミウシは群がっていました。
たまたま生き残ったのか。たまたま増えたのか。私にはわかりませんが
普段あまり見ないウミウシだけに、興奮気味の海中散策でした。